院長挨拶
日本はいまや世界一の長寿国です。しかし歯に関してはどうでしょう?
この数十年で歯科の治療技術、材料は飛躍的に進歩しました。いまではインプラントだ、再生医療だと高度歯科医療もさかんに行われています。でも高度な治療が必要になるおおきな原因である「虫歯」「歯周病」ははかばかしく減っていません。
日本歯科医師会では8020運動という「80歳になっても20本の歯を残そう」という目標値がありますが、2005年にようやく8.9本まで達成されたところです。統計では80歳以上では2人に1人が総義歯です。総義歯までの過程を考えると、歯で苦労している患者さんは相当数おいでになるわけです。
歯で苦労なさっている患者さんの真の願いとはなんでしょう。ムシ歯を治すことでしょうか、入れ歯を作ることでしょうか、インプラントにすることでしょうか?勿論、そのようなことではないでしょう。患者さんの真の願望は「一生自分の歯で食事すること」「会話を楽しむこと」「いい笑顔ですごすこと」なのではないでしょうか。
みなさん歯科医院は、歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりするなど何かしら病気を持った人が通院するところだとは考えておられませんか?
歯科における2大疾患はムシ歯と歯周病です。
ムシ歯や歯周病はバイオフィルムとよばれる細菌の塊が引き起こす感染症です。みなさんも耳慣れていてこれらに罹患してもそれほど悩むことなく、ただ治療すればよいと思われる方が多いのではないでしょうか?
ムシ歯は「蓄積された病気」という疾病の特性があります。例え歯科医院で最新医療を受けたとしても、ムシ歯治療は通常小さな修復処置から始まり、そのやり直しの繰り返し、そして抜髄(神経をとる治療)、クラウン(大きなかぶせ物)、果ては抜歯してのインプラントもしくはブリッジ・義歯へと年齢を重ねるたびに補綴物が増え、大きくなったりします。そして、その歯は二度と元の天然歯には戻りません。
次に、歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれます。はじまりは歯ぐきの出血や腫れを感じる「歯肉炎」、しかし放っておくとその症状が治まるという経過を繰り返しながらゆっくりと進行しつつ、さらに病状が進むと歯周組織が破壊される「歯周炎」へ加速、最後には歯が脱落する恐ろしい病気です。成人の80%はすでに歯周病に罹患しているといわれています。
近年、歯周病は糖尿病・内臓疾患・心臓疾患・動脈硬化などの血管の病気、腎臓病などを引き起こす原因があることもわかりました。治療法はセルフケア(日常の歯磨き)によるプラークコントロール(細菌のかたまりを歯の周りから取ること)、歯科医院でのスケーリング・ルートプレーニング(歯ぐきの中の歯垢・歯石除去)、かみ合わせの調整、投薬による歯周内科治療や歯周外科治療です。
大切なのは治療が終了してからです。
通常これらの治療が終了すると、健康な状態にもどった患者さんは「やれやれ、やっと治療が終わった。」と、安心されます。しかし大切なのはこれからです。患者さんが自発的に治療して健康になった状態を長く維持したいと考えず、従来の生活習慣を続けると口腔内がまた不健康な状態に悪化します。それでまた問題が生じたら歯科医院に通院して治療する・・・まさに悪循環ではないでしょうか。このような、その場しのぎの治療を続けていれば歯は悪化する一方で、一生残るでしょうか?
私は、歯はできるだけ残して患者さんが一生自分の歯で生活してほしいのです。
そのために柳原歯科では、定期的・継続的な予防ケアPMTC(歯科衛生士による専門的なクリーニング)によってバイオフィルムを除去して細菌感染のリスクを減らし、患者さんが家庭でのセルフケアで、治療して獲得した健康な状態を少しでも長く維持していただきたいのです。
予防とは、「悪い事態を生じないように気をつけ、前もって防ぐこと」と、国語辞典には書かれています。
それでは柳原歯科における予防とは、「自分の歯が今より悪くなることなく、生涯にわたり使い続けられるようにすること」と、考えます。
私は患者さんが「柳原歯科には歯が痛い、悪くなってから行くところ」ではなくて、「柳原歯科には歯が痛くなく、悪くならないために行くところ」と意識を変えていただきたいのです。そこには治療を終了して健康になった人や今までは歯科医院に行く必要を感じなかった人も含まれます。そのような方々が長期にわたってより質の高い生活を送っていただくため、つまり生涯にわたっていつまでもおいしいものが食べられる、人前ですてきな笑顔で笑える、美しい口元でいられるワンランク上の生活を送っていただきたいのです。
私は、大阪歯科大学の歯周病学講座(歯科保存)出身ですから、できる限り歯を抜かずに保存することのこだわりは誰にも負けません。
柳原歯科医院のコンセプトは、「削らない」「抜かない」「痛くない」です。
すなわちできる限り「削る」「抜く」「痛い」治療をせずに患者さんの歯を守りたいのです。
健康な成人の歯は28本(おやしらずを除く)ありますが、このうち1~2本抜けても多くの人はそれほど深刻に悩まれないでしょう。これが20本の手足の指に置き換えるとどうでしょう。ただごとではないはずです。
一般的に歯は他の内臓器官に比べると、直接命に関ることが少ないので軽視されているような気がします。治療が必要なムシ歯や歯周病が完治していないにもかかわらず、仕事が忙しい、痛みがなくなったなどの理由で、通院していない人や、中断している人が多くいます。
しかし多数の歯が欠損してくると、「おいしく食べられない・しゃべりにくい」などの理由で「もっと歯を大切にしておけばよかった」と、歯の重要性を述べられて後悔される方がいます。
その時はじめて気づくのです。しかし、それからでも決して遅くありません。
歯は一生の宝物です。
この宝物の歯の寿命を延ばしたり、縮めたりするのもあなた自身です。
その場しのぎの治療の悪循環で、最後には抜歯という結末をたどりたいのですか?それともできるだけ自分自身の歯を保ちたいですか?かけがえのない一度きりの大切な人生です。あなたならどちらを選択されますか?
繰り返しますが「自分の歯が今よりも悪くなることなく、生涯にわたり使い続けられるようにする」ためには歯科衛生士による定期的な予防ケアPMTCが必要です。そこからが”真の健康維持”という別の意味でのスタートが始まります。
従って柳原歯科では、乳幼児からの虫歯予防ケアに始まり、学童期の生え変わり歯列サポート、成人以降は予防ケアへと移行する総合歯科医療を目指します。
最近の子供たちは生活環境の影響により歯列不正(乱ぐい歯、出っ歯、すきっ歯、受け口など)が多く見られます。柳原歯科は、予防の一貫で行っている矯正についても、「歯が生え変わるまで様子を見ましょう、待ちましょう」とは言いません。明確な理由があれば別ですが、それは歯列不正の症状を悪化させる上に、同じく子供たちをムシ歯から守れないからです。早期発見、早期治療(歯を抜かない床矯正)でカリエスフリー(ムシ歯0ゼロ)の子供たちを育てます。
最後に、私たちは「ただそこにあるから柳原歯科に行く」ではなく、「柳原歯科があるからそこに行く」を目指しています。皆様の周りにも多くの歯科医院があります。その中で、ただ近くにあるという理由で選ばれるのではなく、遠くからでも私たちの医院理念を理解していただき、最新設備・高度技術・知識・スタッ フを信頼していただいた上で、選んでいただける歯科医院を目指します。